最新トピックス
| 2009/04/01 | モニターQ&A 共通事項 | Q.期限表示が「枠外記載」となっていますが、いいのですか? |
| 2009/03/31 | 食中毒 | 新鮮な肉やレバーは生で食べてもだいじょうぶ?(病原性大腸菌O-111、O-157、カンピロバクター等に関して) |
| 2009/03/30 | 食の安全・安心意見交換会 | 平成18年度静岡市食の安全・安心意見交換会 |
| 2009/03/30 | 食の安全・安心意見交換会 | 平成19年度静岡市食の安全・安心意見交換会 |
| 2009/03/30 | 食の安全・安心意見交換会 | 平成20年度静岡市食の安全・安心意見交換会 |
たべしず動画
感染症対策課(食の安全対策推進連絡会)からのお知らせ
今週の感染症予報
静岡市内の感染症情報をまとめてお知らせしています。
感染症対策課(静岡市ホームページ)へのリンク
問い合わせ先
静岡市保健所感染症対策課 結核・感染症係
電話:054-249-3172
このサイトについて
「静岡市食の安全・安心ホームページ」は、「食べものについてもっと知りたい」「安全・安心な食生活を送りたい」市民の皆さんの要望にこたえるために作りました。
今、食に関する事故や不祥事がクローズアップされ、市民の「食の安全」に対する不信感が大きくなっています。
一方で、「健康でありたい」という気持ちに付け込んだ、あやしい情報、あやうい情報があふれています。
行政や食品事業者は、「食の安全」を確保するために検査や監視など様々な取り組みを行っています。
しかし、「食の安全」の確保だけでは市民の「食の安心」は得られません。
行政や事業者が積極的に情報を発信する、そして市民が正しい情報を自分自身の力で見極め、受信することで「食の安心」が生まれるのだと、私たちは考えています。
このサイトでは、食べものについてのイベントの紹介や科学的に正確な食に関する情報の提供、行政や食品事業者の食の安全確保のための取り組みの紹介などを通して、市民の皆さんが健康的で安心できる食生活を送るお手伝いをします。
「食の安心のためのポータルサイト」として、皆さんに利用してもらえるサイトを目指します。
「たべしず出前便」配信中!
メールマガジン「たべしず出前便」では、食の安全情報を月1回程度パソコンやスマホへお届けしています。
申し込みはコチラからどうぞ!(登録無料)
食品ニュースヘッドライン
-
食中毒ニュース
-
インドネシアの無償給食プログラム、食中毒の主な原因に - AFPBB News
2025-11-13 09:21:00
-
「手がこんなに汚れているとは」こども園で食中毒予防の手洗い教室【佐賀県嬉野市】 - Yahoo!ニュース
2025-11-13 12:30:02
-
毒キノコ「ツキヨタケ」食べた80代男性が食中毒 腹痛訴え入院し治療 福井県鯖江市 - 福井新聞社
2025-11-13 06:00:00
-
“シイタケ似”の毒キノコ「ツキヨタケ」で食中毒 鯖江の80代男性が腹痛を訴え入院 福井 - FNNプライムオンライン
2025-11-12 19:10:00
-
毒キノコ「ツキヨタケ」食べた80代男性が食中毒 腹痛訴え入院し治療 福井県鯖江市 - 47NEWS
2025-11-13 06:00:00
-
「ビッシリいるじゃん」「実はサンマにも」“アニサキス”は秋が危険。内蔵におびただしい数も…。対策には正しい知識を。 - ルアマガプラス
2025-11-13 06:00:00
-
人気歌姫「容赦ない食中毒」でルクセンブルクのコンサートをドタキャン「ほとんど立ち上がることもできない」 - dメニューニュース
2025-11-12 14:00:00
-
おでんを鍋のまま放置は、正解?ダメ? 『一晩寝かせる』時の注意に「やってたわ」【医師解説】 - grapee.jp
2025-11-13 15:00:52
-
弁当食べた『31人発症』 「ノロウイルス」集団食中毒 【調理スタッフ】からもウイルス検出…(TREND NEWS CASTER) - dメニューニュース
2025-11-12 18:00:00
-
エビフライや唐揚げ入り弁当食べた3~73歳の31人が吐き気や下痢――調理従事者ら6人からノロウイルス検出、屋久島町のお食事処に3日間営業停止命令(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
2025-11-11 20:35:22
-
-
食の安全ニュース
-
第7次京都府食の安心・安全行動計画(令和7年度~令和11年度) - pref.kyoto.jp
2025-09-09 16:00:00
-
さっぽろ食の安全・安心モニター - 札幌市
2025-08-29 16:00:00
-
「発見!香りのふしぎ」(食品安全・安心学習センター)を開催しました(令和7年10月23日、24日) - city.nagoya.jp
2025-11-10 19:01:24
-
知ってほしい!茨城県の「食の安全」に関する取組特集! - pref.ibaraki.jp
2025-09-24 16:00:00
-
「食品の安全に関する基本方針及び推進プラン(令和3年度~令和7年度)」の策定について - pref.hiroshima.lg.jp
2025-07-17 16:00:00
-
【食の安全学習会】「持続可能な農業について考えよう」~みどりの食料システム戦略とは?~ - 生活協同組合 パルシステム東京
2025-11-11 14:18:40
-
とちぎ食の安全・安心推進会議 - pref.tochigi.lg.jp
2025-07-18 16:00:00
-
にいがた食の安全・安心基本計画 - pref.niigata.lg.jp
2025-04-21 16:00:00
-
しずおか食の安全推進委員会 - pref.shizuoka.jp
2025-05-01 16:00:00
-
(終了いたしました)令和7年度せんだい食の安全サポーターを募集します - city.sendai.jp
2025-02-26 17:00:00
-
食品ニュースヘッドラインが表示されない場合はこちら
こちらからご覧ください。
ログイン



