大きくする 標準 小さくする

食の安全 知って安心 見て納得!

正しい知識と理解があれば、本当に気をつけなければいけないものが見えてきます。

食の安全を学ぶイベントに、参加してみませんか?

 

 
30秒で分かる!食中毒 (←2024年NEW‼) 
食中毒はさまざまな原因で起こります。30秒のYouTube動画でギュッと紹介!
静岡市食の安全・安心リスクコミュニケーション  
表示、添加物、食中毒…専門家とのコミュニケーションで食の不安や疑問も解決できるかも!?
食の安全教室
食の安全を守る専門家が、学校に行って授業をします!
食品工場見学
安全への工夫がつまった加工食品工場を見学
食の安全教材集
楽しく学べる学習ツールの数々。安全教室の復習にも!
学ぼう食の安全情報総合
リスクコミュニケーション、食の安全教室等のニュースや、「学ぼう食の安全」 各コンテンツの更新情報

Let's Go リスコミ!(リスクコミュニケーション)

 「リスクコミュニケーション」(リスコミ)・・・聞きなれない言葉かもしれません。

 

 食の安全には「絶対安全」はありません。安全を脅かす要因=リスクを評価し、制御することが「食の安全を守る」ことになります。

 

 そして、科学的根拠に基づいた知識をもって消費者、事業者、行政などいろいろな立場からリスクについての情報や意見を交換することが、リスクコミュニケーションなのです。

 

 静岡市食の安全対策推進連絡会では、生涯学習施設や学校で「食の安全」についての講座を開き、その中で参加者とのリスクコミュニケーションの機会を作っています。

 

 ただ一方的に情報を流すだけの講座でなく、参加者の疑問、日ごろから感じていることについて話合いながら、「食の安心・安全」が実感できるような講座を目指しています。

 

こんな講座をやりました

親子で正しい手洗い実習

親子で食中毒について学んだ後、正しい手洗いの練習。

市販のプリンと手作りプリンの違いについて

小学生がプリンを作りながら、市販のプリンとの違いを通して添加物について勉強。

持ち寄った食品表示のラベルを見ながら講師と参加者がミーティング。

 

あなたも開いてみませんか?食の安全講座

2024年10月の予定

2024年10月の予定は登録されていません