2014/03/04
食育応援団が2月に行った活動です。
◎管理栄養士 向坂智子氏
日 時 :平成26年2月2日(日)13:00~15:00
場 所 :静岡文化会館2階第一会議室
静岡ダウン症児の将来を考える会 会員45名
実施内容:講演テーマ「食育から見えてくる健康管理」
日々の食生活の内容を細かく説明していただき、健康維持管理や
生活習慣病の予防について、お話を伺いました。
感 想 : 日頃の食生活の内容について再検討ができました。
肥満になりやすい等、気を付けなければならないことについても、
細かな説明してをいただきました。
勉強したことが毎日の食事作りや生活に活かされることと思います。
◎静岡みかんパートナークラブ
日 時 :平成26年2月18日(火)10:30~11:30
場 所 :静岡サレジオ幼稚園 みこころホール
未就園児親子 14組
実施内容:●みかんしぼりジュース作り
●みかんでぞうさんを作ろう
感 想 : みかんのとてもいい香りと、みかんを絞って飲んだ甘さで
とてもうれしい気持ちになり、皆、笑顔いっぱいで帰りました。
本当の甘さを知ることができて、みかんの良さを味わえ、
何回も絞って飲んでいました。
ありがとうございました。
◎JA高部女性部地域活性化クラブ
日 時 :平成26年2月27日(木) 9:45~11:00
場 所 :清水高部保育園 保育室
年中児24名
実施内容:みそについての話を聞く
みそ造りを体験する
①大豆をつぶす
②塩と糀を混ぜる
③団子状に丸める
感 想 : 地元の方が、地元の食材を使って食品を作り、子どもたちが食することで
食を身近の感じることができると思う。
日本古来からの食文化を大切にしたいと思う。