2011/03/01
市民の皆様の食品表示に関する意見や情報をこれからの食の安全対策推進事業に反映させるため、平成22年度食品表示モニターを委嘱しました。
任 期 |
平成22年6月から平成23年1月まで (報告活動は7月~12月、報告会を1月に実施) |
地 域 |
市内葵区、駿河区及び清水区の地域配分等を考慮しました。 |
対象者 |
広報等による一般公募者 29人 市内在住で、食品の安全性や表示などに関心があり、年2回程度の研修会や報告会に参加できる20歳以上の方を対象に、食品表示モニターを29人委嘱しました。 |
【食品表示調査票(定期報告)の集計表】
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
|
食品表示の調査総数 |
1,670 |
1,613 |
1,641 |
1,611 |
1,537 |
1,630 |
9,702 |
適正な食品表示 |
1,649 |
1,595 |
1,617 |
1,599 |
1,528 |
1,619 |
9,607 |
疑問な食品表示 |
21 |
18 |
24 |
12 |
9 |
11 |
95 |
不適正な食品表示 (食品衛生法、健康増進法) |
4 | 3 | 6 | 3 | 4 | 4 | 24 |
不適正な食品表示 (JAS法) |
7 | 9 | 4 | 4 | 1 | 3 | 28 |
※1食品に複数の疑問があった食品
●当課で対応した65件のうち、24件が不適(食品衛生法、健康増進法等)
●JAS法・景表法管轄部局(静岡農政事務所、中部県民生活センター)に情報提供した
56件のうち28件がJAS法不適
【不適正な食品表示の例】
(1)食品衛生法不適(食品衛生課)
・弁当に添加物、アレルギー表示がない。
・賞味期限を販売時につけている(同一製造日の商品なのに期限が統一されていない)。
(2)健康増進法不適(食品衛生課)
・パッケージにビタミン、カルシウムなどと書いてあるが栄養成分表示がない。
・栄養成分の表示単位が1/2袋あたりで記載してありわかりにくい。
(3)JAS法不適(静岡農政事務所・中部県民生活センター)
・精米年月日の記載がない。
・外装の表示と中の食品が同系色で文字の色が薄く見づらい。
・弁当に原材料の記載がない。
・食肉に原産地の記載がない。
<< ピアゴ ラ:フーズコア中田店(駿河区中田) | Q. 水出し緑茶の表示について、賞味期限が内袋に記載されているが、外袋に記載した方が分かりやすいのではないか >>