- トップ
- 30秒で分かる!食中毒
30秒で分かる!食中毒紹介
黄色ブドウ球菌食中毒(食中毒は防げる!)
原因菌 | Staphylococcus aureus | |
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
|
|
予防法 |
|
|
たべしず動画 | ||
参考 |
カンピロバクター食中毒(食中毒は防げる!)
原因菌 | Campylobacter jejuni/coli | |
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
パターン1:鶏肉などの食材を生のまま、又は加熱不十分で喫食 パターン2:汚染された食材(鶏肉など)から、サラダや調理後の食品などへ汚染を広げてしまう。 パターン3:汚染された井戸水や沢水が原因となることもある。 |
|
予防法 |
|
|
たべしず動画 | ||
参考 |
ノロウイルス食中毒(食中毒を防ぐのは難しい!)
原因物質 | Norovirus(カリシウイルス科(Family Caliciviridae)ノロウイルス属(Genus Norovirus)) | |
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
|
|
予防法 |
|
|
たべしず動画 | ||
参考 |
腸管出血性大腸菌食中毒(食中毒は恐ろしい!)
原因菌 |
Enterohemorrhagic Escherichia coli ; EHEC O157がもっとも多く、O26とO111がそれに次ぐ。 |
|
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
パターン1(食肉)
パターン2(野菜)
|
|
予防法 |
※人から人へも感染します。感染が疑われる場合は、トイレや風呂を介した感染にご注意ください。 |
|
たべしず動画 | ||
参考 |
セレウス菌食中毒(加熱だけでは防げない!)
原因菌 | Bacillus cereus | |
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
日本では、ほとんどが嘔吐型。
|
|
予防法 |
|
|
たべしず動画 | ||
参考 |
サルモネラ属菌食中毒(食中毒は防げる!)
原因菌 | Salmonella spp. | |
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
パターン1:汚染された鶏肉や卵などを生のまま、又は加熱不十分で食べる。 パターン2:汚染された食材又はネズミやカメなどの動物から手を介して食品を汚染する。 |
|
予防法 |
|
|
たべしず動画 | ||
参考 |
ボツリヌス菌食中毒(食中毒は恐ろしい!)
原因菌 | Clostridium botulinum | |
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
パターン1(1歳以上の場合の事例)
パターン2(1歳未満の事例)
|
|
予防法 |
|
|
たべしず動画 | ||
参考 |
ウェルシュ菌食中毒(加熱だけでは防げない!)
原因菌 | Clostridium perfringens | |
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
|
|
予防法 |
|
|
たべしず動画 | ||
参考 |
クドア・セプテンプンクタータ食中毒(ヒラメのクドア)
原因物質 | Kudoa septempunctata | |
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
|
|
予防法 |
|
|
たべしず動画 | ||
参考 |
クドア・イワタイ食中毒(病原性が解明されていない謎の食中毒)
原因物質(疑) |
Kudoa iwatai |
|
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
|
|
予防法 |
|
|
たべしず動画 | ||
参考 |
ヒスタミン食中毒(みんなで防ぐ!食中毒)
|
原因物質 |
ヒスタミン(histamine) |
特徴 |
|
|
症状 |
|
|
典型事例 |
|
|
予防法 |
|
|
たべしず動画 | ||
参考 |