大きくする 標準 小さくする

食育応援団活動報告(12、1月)

2013/02/08

交流館や高校等からの依頼があり、栄養相談や調理実習などを行いました。

食育応援団(敬称略)

酒井 みどり
◎実施日時
 平成24年12月8日(土)10:00~12:00
◎実施場所
 南部勤労者福祉センター 来・て・こ
◎参加者および人数
 イベント来場者 30名

◎実施内容
 この日に開催されたイベントで、来場者へ向けての活動。
 ・栄養相談
 ・折り紙で野菜や果物を折ろう

◎実施した感想
 ・食生活を見直す機会を提供することができた
 ・折り紙工作では、子どもたちが楽しみながら身近に食育を学ぶことができ、好評であった

 

待月楼 八木彰夫
◎実施日時
 平成24年12月15日(土)9:30~11:30
◎実施場所
 常葉学園高校 家事室
◎参加者および人数
 学生 22名

◎実施内容
 ・和のテーブルマナー
 お茶碗やお椀の位置、箸の持ち方の確認、どのように食べると上品に見えるかを丁寧に教えていただいた。
 ・和食(一汁三菜)の調理実習
 いわしのつみれ汁、柿なます、根菜の味噌煮、平目昆布〆、とろろ、黒豆

◎実施した感想
 和食の良さから、和食をおいしく食べる方法、和食のマナーまで、ひとつひとつとても丁寧に教えていただき、とても勉強になりました。調理実習では、とても上品な味に生徒からの歓声が上がりました。
 生徒の感想の中にも、日本人として知っておくべきマナーを知ることができてよかったという、大満足の感想を聞くことができました。

 

Doみそくらぶ
11月と1月の2回にわたっての講座です
◎実施場所
 高部生涯学習交流館 料理実習室
◎実施日時
 平成24年11月22日(木)9:30~11:30
◎参加者および人数
 受講者19名(内男性1名)、講師1名、アシスタント1名、職員4名

◎実施内容
 「発酵食を学ぶ~五感で学ぶ発酵の魅力~」
 ・塩糀全般の話、使い方、レシピ紹介
 ・塩糀造り

◎実施した感想
 資料やパネル等を使い、わかりやすく説明していただき、ためになることばかりでした。食育や健康に関して、今一度、改めて考える良い機会となりました。
 講師のざっくばらんな性格のおかげか、実習室では会話も弾み、楽しんでいる方が多かったと思います。
 日本人ならではの感性(ちょっとした変化)を食から感じとることができる講座でした。


◎実施日時
 平成25年1月24日(木)9:30~11:30
◎参加者および人数
 受講者17名(内男性1名)、講師1名、アシスタント1名、職員4名、取材2名

◎実施内容
 「発酵食を学ぶ~五感で学ぶ発酵の魅力~」
  
 ・発酵食品全般の話(食の啓発)
 ・顕微鏡でこうじ菌を観察
 ・味噌造り
 ・前回の塩糀を家庭で使った感想、料理の発表
 ・質疑応答

【味噌造りの様子】
  
  ゆで大豆、塩、糀をビニール袋に入れて手でもみ、大豆をつぶして味噌造り開始。
  よくもむほど発酵が進んでいく。

  
  15分ほど味噌をもんだ後、自分や隣の人の肩や腕、背中に味噌を滑らせて味噌マッサージ。体温で味噌の発酵を促す。

   
  昆布だし、かつおだしそれぞれのうま味を確認。二つを合わせて、うま味の相乗効果に驚く。

  
  だし汁に自分でもんだ味噌を加えてみそ汁を味わう。

  
 
◎実施した感想
 ・改めて発酵食品の良さを感じる事ができた
 ・「うま味」の科学的根拠もわかりやすかった
 ・何より味噌造りを体験できたことがすばらしい
 ・前回の講座終了後は家庭で生かしている方が多く良かったと思う
 ・顕微鏡を持参され、講師の熱い思いが伝わってきた

 

株式会社 静岡ガス
◎実施日時
 平成25年1月24日(木)10:00~13:00
◎実施場所
 常葉学園高校 家事室
◎参加者および人数
 高校3年生(保育)30名

◎実施内容
 料理、買い物、片付け等、様々な場面でエコすることができるというのを、わかりやすく、短時間で教えていただきました。その後、調理実習を行っていただきました。
 メニューは、「ドライカレー」と「桜えびとチンゲン菜のスープ」

◎実施した感想
 今回は保育対象のクラスと事前に伝えたところ、食育の話や保育園での食への取り組み等も話してくださり、助かりました。盛りだくさんの内容で、いつも満足しています。