- トップ
- 食のイベント情報
- 食のイベント情報総合
- 【締め切りました】夏休みの自由研究に! 親子であそぼ♪食べもの探検バスツアー【大好評につき今年もやります!】
【締め切りました】夏休みの自由研究に! 親子であそぼ♪食べもの探検バスツアー【大好評につき今年もやります!】
2011/07/04
夏休みの自由研究テーマに、「食の安全」はいかが?
毎年大好評の夏休み企画「親子であそぼ♪食べもの探検バスツアー」を今年度も開催します。
冷凍食品工場や食品検査の現場をまわり、添加物や食中毒予防の実習を通して、製造現場や家庭での食の安全を守るしくみを学びます。
【日時】 平成23年8月5日(金) 9:00~16:00
【対象】 静岡市内に住む小学校4~6年生の児童と保護者 20組40人(多数抽選)
【申し込みしめきり】 平成23年7月22日(金)必着
【申し込み方法】 おはがきに以下の事項を記入し、お申し込みください。申し込み後は必ずこちらから返信をいたします。
- 講座名「食の安全親子バスの旅」
- 郵便番号、ご住所
- 児童と保護者の名前とフリガナ
- 児童の学年
- 電話番号
※参加費無料です。
【申し込み、お問い合わせ先】 高部生涯学習交流館(〒424-0008 静岡市清水区押切1086-2 電話:054-346-0828)
【集合・解散】 静岡市城東保健福祉エリア(葵区城東町)または高部生涯学習交流館(清水区押切)
【プログラム】
-
ヤヨイ食品株式会社 静岡工場
冷凍食品工場を見学し、安全確保の取り組みについて工場の方にお話をうかがいます。 -
静岡市環境保健研究所
食品検査の施設を見学し、食品添加物を使って人工イクラを作ります。 -
静岡市城東保健福祉センター
家庭での食の安全を守る方法について学び、洗い残しが光って見える「手洗いチェッカー」を使って食中毒を防ぐ手洗いの実習をします。
【持ちもの】 筆記用具、お弁当、飲み物
食の安全親子バスツアー2011ちらし表面(230.68 KB)
食の安全親子バスツアー2011ちらし裏面(275.22 KB)
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader が必要です。Adobe Acrobat Reader のダウンロード(無償)はこちらから
※PDFファイルのサイズが大きい場合、表示するまで時間がかかることがございます。
« 【終了しました】食育 トークショー を開催します | 【終了しました】「ふじのくにの食!おいしさを科学する」-静岡県農林技術研究所「公開セミナー」- »
2025年5月の予定
2025年5月の予定は登録されていません
記事一覧
- ♪親子1日食品衛生監視員体験教室♪ [2024/07/12]
- 【終了しました】食の安全講演会「宇宙食から輸入食品まで 安全対策よもやま話」【令和5年2月22日】 [2023/02/06]
- 【終了しました】くらしの一日講座「コロナ禍の食のあり方~鴨長明はどう考えたかだろうか~」 [2021/10/14]
- 【終了しました】【平成26年2月13日開催】食材の偽装表示について【誰でも参加歓迎!】 [2014/02/13]
- 「おいしい食べもの探検隊」を開催しました [2014/02/12]
アーカイブ
- 2024年7月(1)
- 2023年2月(1)
- 2021年10月(1)
- 2014年2月(3)
- 2013年9月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(1)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(1)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(3)
- 2012年7月(1)
- 2012年6月(2)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(4)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(2)
- 2011年8月(1)
- 2011年7月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(4)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(1)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(1)
- 2010年5月(2)
- 2010年3月(1)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(2)
- 2009年10月(3)
- 2009年8月(3)
- 2009年7月(4)
- 2009年6月(1)
- 2009年5月(1)