大きくする 標準 小さくする

掲示板:平成29年度 食の安心・安全意見交換会 on web

投稿記事一覧

RE:Ⅰ-4(1)23~25に関して

名前:生活安心安全課日付:2017/12/06 08:26:48

 この度は貴重なご意見をありがとうございます。
今後の参考とさせていただきます。

RE:Ⅱ-2(3)56に関して

名前:中央卸売市場日付:2017/12/04 14:23:20

業界からマニュアルの不具合についての報告は聞いていません。委員の発言の通り、現場の運用に基づく改善は必要なことと考えます。

Ⅱ-1-2-45に関して

名前:赤堀 三代治日付:2017/12/04 13:22:36

イベント等の指導事業に関して質問します。

具体的にどのような形で、指導をしているのか
説明してください。

・関係者からの相談に関する実施率の算出基礎は。
・イベント開催に関するガイダンス的なものは用意されていると思いますが、その内容は。
・関連資料の事前提出の実態は。
・イベント開催事務局会議等への出前指導の実態は、等。

Ⅰ-2-(2)に関して

名前:赤堀 三代治日付:2017/12/04 13:08:22

リスクコミュニケーションに関する取り組み手法として、
実施の方法に関して、説明してください。

リスクコミュニケーションの質的変化を促進すべく、
講義中心で、参加者の質門にこたえる従来の方式に留まることなく、
参加型のワークショップ形式での「場」を設定しながら、
食の安心・安全に関する参加者の意見交換を試みる等の工夫はされてするでしょうか。

Ⅱ-1(2)41に関して

名前:後藤 慶一日付:2017/11/29 14:20:45

H29年度は検査頻度がH28年度指標の約半分に設定しているのは、放射性物質による汚染が沈静化してきたためと理解してよろしいでしょうか。

Ⅰ-4(1)23~25に関して

名前:後藤 慶一日付:2017/11/29 14:11:21

いずれも食の安心・安全の教育・啓発に大切な取り組みと思います。参加者数が担当部署の連携・合理化により、より多くの方が参加できるような内容および広報が期待されます。
Ⅰ-4(1)28にも関連しています。

Ⅰ-4(1)19に関して

名前:後藤 慶一日付:2017/11/29 13:56:05

「等」の中に含まれているのかもしれませんが、大学だけではなく、高校とも連携を図ってみてはと思います。

Ⅱ-2(3)56に関して

名前:後藤 慶一日付:2017/11/29 13:45:36

運用したマニュアルに関して不具合はなかったでしょうか。現場での運用から、改善できる点などがあれば、見直しを図ることでより適切なマニュアルになると思います(PDCA)。

Ⅱ-2(2)53および54に関して

名前:後藤 慶一日付:2017/11/29 13:41:29

検査頻度がH28年度指標よりもH29年度が少なくなっている理由をご説明ください。

Ⅱ-1(3)46に関して

名前:後藤 慶一日付:2017/11/29 13:37:22

H28年度は648検体の指標に対してH29年度は496検体の指標となっています。約25%下方修正した理由をご説明いただければと思います。

Ⅱ-1(4)49および(5)50に関して

名前:後藤 慶一日付:2017/11/29 13:36:37

2020年度をめどにHACCPが制度化される方向にあります。市内食品事業者にも大きくかかわってきます。情報発信等実施いただいていますが、より積極的な対応(進捗状況報告、外部専門家を招いた複数回の講演会の実施等)が期待されます。講演会に際しては、分かりやすく説明いただくことがポイントになります(モチベーションを下げない工夫)。ご検討いただければと思います。

あいさつ

名前:静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局日付:2017/11/27 09:21:24

 保健所食品衛生課長の永井と申します。
 委員の皆様におかれましては、本市の食の安全対策推進のため委員をお引きうけいただき、ありがとうございます。
 現在、静岡市食の安全対策推進事業は「食の安心・安全アクションプラン平成27年度~平成30年度」に基づき事業を展開しております。
 推進体制としては、食の安心・安全に関わる庁内関係各課で構成されている安全対策推進連絡会が、それぞれ事業を進めているところですが、進めている事業を市民の皆様により知っていただき、理解していただくには、委員の皆様のご意見が必要であると考えております。
 電子会議室の形態でご意見をいただくため、3週間という短い期間ではありますが、よろしくお願いいたします。

「静岡市食の安心・安全アクションプラン 平成28年度実績および平成29年度指標」はこちら

 

 

静岡市食の安心・安全アクションプラン 平成28年度実績および平成29年度指標

 

静岡市食の安心・安全アクションプランの詳細はこちら↓

「静岡市食の安心・安全アクションプラン 平成27年度~平成30年度」

 

 

平成29年度 食の安心・安全意見交換会委員

氏名(敬称略)

所属団体および職名
岩原 雅美 しずおか市消費者協会会長
渡邉 良子 静岡市食生活改善推進協議会会長
大塚 靖彦

株式会社静鉄ストア

お客様相談・品質管理室取締役室長

赤堀 三代治

JAしみず 監事

ARMS代表

松岡 照美 静岡県農山漁村ときめき女性
海野 雅人 静岡市水産物商業協同組合
杉原 章二

株式会社ヤヨイサンフーズ

清水工場品質管理課長

市川 陽子

静岡県立大学 食品栄養科学部

准教授

後藤 慶一

東海大学 海洋学部

教授

石井 祐子

株式会社静岡新聞社

編集局 経済部 記者