大きくする 標準 小さくする

食育トークショーを開催しました

2011/02/06

 1月29日(土)、葵タワー3階にて、「朝食」をテーマに、食育の取り組み事例発表や食育トークショーを
 13:00~事例発表
 14:00~食育トークショー という日程で開催しました。

   
   会場の様子


~事例発表~

田町保育園(金原 敦子 氏)
 「主食・おかず・汁物・果物・飲み物・菓子類・食べない」の7項目のボードに、親子で、今朝食べたものにシールを貼るという、子どもの大好きなシールを使った取り組みの紹介がありました。
 シールを貼るためには朝食を食べる→朝食を食べる習慣がつく、また、いろいろなものを食べれば、シールをたくさん貼ることができる→食事のバランスがとれるようになります。子どもだけでなく、家族にもよい習慣がつきそうです。
 
静岡市の小学校(小林 操 氏)
 平成19年度から「教育実践推進校(早寝・早起き・朝ごはん)」事業を実施。啓発パンフレットの配布や食育講演会などを開催し、PTAと協力して、児童や保護者の意識を高めています。
 静岡市全体で、朝食を食べる小中学生が増加しているそうです。これからは、質(食事のバランス)の向上をめざしています。
 
静岡市葵健康支援課(草谷 美之 氏)
 親子食育教室にて、朝食にもよい野菜を使ったメニューを紹介しています。また、マタニティー教室や離乳食教室で生活リズムと朝食の関係の話や朝食の大切さを話しています。
 また、親子で簡単な調理をして作る楽しみを体験したり、親が離乳食の試食をすることで子どもの食事を学ぶなどの取り組みもしています。

    
    

~食育トークショー~

出演者:エスパルスサッカー普及部コーチ 今泉 幸広 氏
     静岡県立静岡農業高校 教師   石田 鉄弥 氏
     静岡市食育推進会議 委員     松岡 照美 氏
     静岡県立大学院 学生 山下 紗也加 氏
司会者:オフィス声 小栗 みゆき 氏


  
   トークショー出演者

 「朝食たべた?」というテーマで、それぞれの立場から朝食について話を聞きました。
 今泉氏からは、体を動かす上で朝食は大切であること、また、強い体をつくるためには食事のバランスが大切という話がありました。石田氏からは、高校生の朝食を中心に話を聞きました。松岡氏は食育推進員として、また、母としての朝食についての話を、山下氏からは、自身の朝食や周りの大学生の朝食、また、大学院での研究や将来の話についても聞きました。
 4人の出演者のそれぞれの立場から、朝食についていろいろな話を聞くことができました。また、司会者の小栗さんからは、会場の参加者へ呼びかける場面もあり、参加者は楽しく過ごすことができたのではないでしょうか。