大きくする 標準 小さくする

食の安全を守るために

静岡市食の安全・安心アクションプラン 

静岡市が取り組む「食の安全の確保」と「食の安心の提供」のための事業をまとめ、市民の皆様にお示しする行動計画です。

 

静岡市食の安全・安心意見交換会

「市民との情報・意見交換の場」として、食品関連事業者、消費者、学識経験者、報道関係者等で構成する委員による意見交換会を実施しています。

 

静岡市食の安全対策推進連絡会(←2024年NEW‼)

静岡市の庁内関係課の連絡調整を図るとともに、着実に目標を達成できるよう事業を実施していきます。

 

食の安全対策ニュース総合

静岡市食の安全対策推進事業に関連したニュース、「安全を守る」各コンテンツの更新情報

アクションプラン掲載事業 年代別 早見表

〇市の食品関連事業や、食の安全・安心に係る情報について年代ごとに分類して発信していきます。

 

未就学児・その親御さんへ

   子どもと一緒に楽しく参加できるもの、親御さんの参考になるものなど。

 

小・中学生へ

   小・中学生を対象にした分かりやすい講座や、関連する事業です。

⇒たべしず動画

 ・小学1年生でならう漢字。たべしず動画でたのしく、べんきょう!

 ・夏休み!親子1日、しょっかん(食品衛生監視員)体験教室!

妊婦さんへ

   お母さんになる方とその周りの方が参加する講座です。

⇒たべしず動画

 ・妊婦さんに知ってほしい クイズ「食べてもだいじょうぶ?」(静岡市マタニティ教室)

 ・はちみつは離乳食に使わないで!乳児ボツリヌス症(絶対に知っておきたい食べ物の知識)

 

一般・消費者(高校生~成人)の方へ

   どなたでも参加できる講座や、一般の方・消費者を対象とした事業です。

⇒たべしず動画

 ・家庭でもできる食中毒対策(7つのチェックポイント)

 ・家庭でもできる食中毒対策(重要ポイント)

 ・食の安全ヒヤリハット事例集

 ・【保健所が教える】水が使えないときの手の消毒

 ・保健所視点!飲食店のおもて・うら

 ・「環境にやさしい台所」ってなんだ?

 

食品等事業者の方へ

   食品等の事業者を対象とした事業です。

⇒たべしず動画

 ・食の安全ヒヤリハット事例集

 ・HACCPに関する動画

 ・30秒で分かる!食中毒

 ・保健所は見た!こんな飲食店はいやだ!

 ・食品衛生(食中毒を防止しよう!)

 

 

 

食の安全・安心アクションプラン