掲示板:食品表示モニター専用掲示板
投稿記事一覧
表示欄の枠
名前:食品表示モニター日付:2018/07/06 11:43:13
表示方法で質問があり書き込ませていただきました。
表示は枠で囲まないといけないものですか。
栄養成分の表示には、枠で囲ってあるものと、ないものがあり、疑問に思い質問させていただきました。
[1]RE:表示欄の枠
名前:静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局日付:2018/07/09 18:11:35
書き込みありがとうございます。
静岡市食の安全対策推進連絡会 事務局です。
御質問いただきました食品表示の枠の書き方について回答いたします。
表示方法については食品表示基準に定められておりますが、表示の方式については第8条及び別記様式一から四に記載があります。
各別記様式の備考に、「この様式の枠を表示することが困難な場合には、枠を省略することできる」とありますので、枠を省略することは違反ではありません。
ただし、あくまでわかりやすく表示することが大前提にありますので、わかりにくい表示等があった場合には、またお問い合わせください。
食品課に質問
名前:食品表示モニター日付:2013/08/10 10:41:14
こんにちは。にゃん吉です。
質問があります。
1.食品の変質に関すること。
酸敗、変敗、腐敗と発酵の違い
2.ポジティブリスト制度とは?
3.カビ、酵母を利用して作られる食品と菌を利用して作られる食品があるがカビ、酵母と菌の違いを知りたいです。
よろしくお願いします。
[1]RE:食品課に質問
名前:静岡市食の安全対策推進連絡会事務局日付:2013/08/13 16:42:00
にゃん吉さん
書き込みありがとうございます。
静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局です。
食品表示だけではなく、食品についての知識を幅広く勉強していただいているようで、うれしく思います。皆さんの参考にもなるように簡単にまとめてみました。
1 変敗とは食品が変化し、食べられなくなること。酸敗とは油の変敗のこと。腐敗とは微生物によるタンパク質などの変敗のことです。腐敗と似て微生物による分解であっても、食用となるようなものは発酵といいます。
2 ポジティブリスト制度とは、食品中に一定量以上(残留基準が決まっているものはその値、決まっていないものは一律0.01ppm)の農薬などが残留する食品の販売を禁止する制度です。2006年に施行されましたが、それ以前の規制では、残留基準が設定されていない農薬などを含む食品については規制が困難でした。新しい農薬が次々発売される中、旧制度では規制が追い付かなくなったため、現在のような制度となりました。
3 菌には真菌と細菌があります。真菌のなかにカビ酵母などが含まれます。
以上、簡単にまとめてみました。
モニターの皆さんも、食品に関する知りたいことがあればぜひご投稿ください。
お待ちしています。
お願い
名前:食品表示モニター日付:2013/07/20 14:12:54
こんにちは にゃん吉です。
先週のテレビ世界一受けたい授業で食品の表示をやってました。そこではいろいろと我々が知らないことがありました。そこでこれからは育苗したところと収穫したとろの国名の違いなどを知りたいです。このような勉強会を開いてください。
[1]RE:お願い
名前:静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局日付:2013/07/23 13:17:29
にゃん吉さん
書き込みありがとうございます。
静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局です。
あいにくテレビは見ていなかったので、世界一受けたい授業のバックナンバーを見てみました。
合いびき肉の産地やしいたけの産地についてなど社会の先生がお話しされていたようですね。
産地表示について勉強されたいとのことで、にゃん吉さんの熱意をうれしく思います。
1月の全体報告会でそのような内容のお話をするか、毎月の報告のまとめを送付する際、そのような内容のコラムを設けてみようと思っています。
また、何か知りたいことがありましたらご連絡ください!!
出生地のないゴーヤ
名前:食品表示モニター日付:2013/06/24 15:26:51
こんにちは!にゃん吉です。
お店に籠に入ったゴーヤがありました。そこにあるポップには98円生産地は商品に書いてあります。と書いてありました。どのゴーヤもばら売りなので生産地なんてかいてありません。これって???どう解決しますか?
[1]RE:出生地のないゴーヤ
名前:静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局日付:2013/07/04 09:17:00
にゃん吉さん
たべしず管理人です。
お返事遅くなり申し訳ありません!
以後書き込みがあった時には管理者にメール配信されるよう設定しました。
ゴーヤの件ですが
ポップには「商品に」とあったのですね。
ゴーヤ本体にシールが貼ってあったりはしませんでしたか?
もしそうでなければ原産地の表示義務を怠ったことになりますね。
指導、改善の対象となります。
[2]RE:RE:出生地のないゴーヤ
名前:食品表示モニター日付:2013/07/08 13:43:37
にゃん吉です。
返信ありがとうございました。
何回か行き確認しましたが
ゴーヤ本体にはついていませんでした。
モニターの皆様へ
名前:静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局日付:2012/06/13 13:17:30
この掲示板は、食品表示モニターの方だけにお知らせしたIDとパスワードで書き込みができます。
事務局や他のモニターの方への質問やご意見、感想などを書き込んでいただきたいと思います。
以下、書き込む際の注意事項です。
★「名前」は、ご自由にハンドルネームを記入してください。個人情報に関することは、事務局では責任を負えません。書き込む方の自己責任でお願いします。
★新しい話題で投稿される場合は「新規投稿」からお願いします。他の書き込みに関連した意見等を投稿される場合は、その書き込み右下の「返信」からお願いします。
★テーマと無関係な内容、誹謗中傷等、管理者が不適当と判断した書き込みは、こちらで削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
モニター活動がより充実したものとなるよう、この掲示板が皆様のお役に立つことを祈っております。
食品表示INDEX
令和7年度第1回会議資料はこちら
会議資料はこちら
資料⑤静岡市食の安全・安心アクションプラン(R6実績R7指標)
資料⑥【概要版】アクションプランR5-8 R5.3月(修正版)
資料⑦【公表用冊子】アクションプラン R5-8 R5.3月(修正)
令和7年度 静岡市食の安全・安心意見交換会委員
氏名(敬称略) |
所属団体および職名 |
関本 三枝子 |
しずおか市消費者協会 会長 |
渡邉 良子 |
静岡市食生活改善推進協議会 会長 |
水野 裕司 |
株式会社静鉄ストア |
赤堀 三代治 |
JAしみず 代表監事 |
杉山 三保 |
静岡県農山漁村ときめき女性 |
海野 雅人 |
静岡市水産物商業協同組合 |
武田 直也 |
株式会社ヤヨイサンフーズ |
市川 陽子 |
静岡県立大学 |
後藤 慶一 |
東海大学 |
西條 朋子 |
株式会社静岡新聞社 |
大野 勇一 |
関東農政局 静岡県拠点 |