大きくする 標準 小さくする

掲示板:「静岡市食の安全・安心アクションプラン平成21年度~平成23年度」 事業実績評価

事業実績の数値について

名前:三輪 憲永日付:2012/10/31 15:30:37

東海大学短期大学部の三輪です。事業実績の数値について質問させていただきます。
体系「Ⅰ-2(2)危害分析に基づき、重点監視指導を実施します」の中の、事業名「監視指導計画に基づく監視指導」の実績についてですが、平成21年度が18484件、22年度が20027件、23年度が21539件と年々件数が増加しています。
この監視指導については「各食品や施設のリスクをもとに年度ごとに設定された監視指導計画に基づき、市内で食品を取り扱っている施設の立ち入り検査を行う」となっています。
土曜日と日曜日を除いて毎日監視指導を実施したと仮定して、1年間で260日程度監視指導を行える日があると考えられます。23年度の21539件の監視指導を例にとると、単純計算で1日80件以上の立ち入り検査を行っている計算になりますが、実際どのような監視指導を行っているのでしょうか。
1日80件以上も立ち入り検査を実施して十分な指導ができるのでしょうか。複数の職員で毎日監視指導をしているのでしょうか。そうであれば他の業務への支障はないのでしょうか。