大きくする 標準 小さくする

掲示板:令和4年度 第1回 静岡市食の安心・安全意見交換会onWEB

RE:2) 第8次 アクションプラン/1. これまでの成果・課題の「課題」について

名前:静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局日付:2022/12/28 14:20:18

食品衛生課です。

・直近の2年間(令和2~3年度)の市内で発生した食中毒のうち、原因食品が加熱不足の肉料理であったものの病因物質は、カンピロバクターでした。(食中毒の4件中3件、患者数25人中24人がカンピロバクターによるものでした。冊子の5頁のご参照をお願いします。)
・「新たな取組み①」の事業者が気軽に相談できる人材については、今後、各区に2名程度の食品衛生推進員を配置できるようにしていきたいと考えております。
・「新たな取組み②」については、たべしずねっとによる消費者等への情報提供のほか、市のYou Tubeチャンネルを用いた食中毒予防に関する啓発動画などの配信を行っていく予定です。また従来どおり、市の広報紙のほか、市民向けの食の安全に関する講座等のリスクコミュニケーション事業を通じて、新たな食中毒等の注意喚起や情報発信に努めていく予定でおります。