大きくする 標準 小さくする

掲示板:令和4年度 第1回 静岡市食の安心・安全意見交換会onWEB

静岡市食の安全・安心アクションプランの策定に伴うパブリックコメントの実施について

名前:静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局日付:2022/11/21 10:09:15

事務局です。

「第8次静岡市食の安全・安心アクションプラン(仮)」の策定に伴い、パブリックコメントを実施いたします。幅広いご意見をいただくため、委員の皆様を通して関係団体へお知らせいただきますと幸いです。資料等の送付をご希望の場合は、事務局までお問い合わせください。

・意見募集期間
 令和4年11月21日(月)から令和4年12月21日(水)まで【必着】
・意見を募集したい内容
 第8次 静岡市食の安全・安心アクションプラン(案)について
 本会議の会議資料⑥及び⑦をご確認いただくか、下記URLから詳細をご確認ください。
 【URL】https://www.city.shizuoka.lg.jp/627_000186.html

・意見提出方法
 (1)から(3)のいずれかの方法でご提出ください。
 (1)所定の意見応募用紙に記入し、郵送又は持参
  意見応募用紙を会議資料に追加しました。
  【郵送又は持参先】
 〒420-0846
    静岡市葵区城東町24番1号 静岡市保健所食品衛生課
 (2)所定の意見応募用紙に記入し、ファクシミリ
  【FAX番号】 054-209-0541
 (3)電子申請(インターネット)  下記URLから申請してください。
  【URL】https://logoform.jp/form/79j2/177438

令和7年度第1回会議資料はこちら

 

会議資料はこちら

資料⑤静岡市食の安全・安心アクションプラン(R6実績R7指標)

資料⑥【概要版】アクションプランR5-8 R5.3月(修正版)

資料⑦【公表用冊子】アクションプラン R5-8  R5.3月(修正)

資料⑧ アクションプラン変更及び修正点R7

資料⑧-2 アクションプラン変更及び修正点R6


 令和7年度 静岡市食の安全・安心意見交換会委員 

氏名(敬称略)

所属団体および職名
関本 三枝子

しずおか市消費者協会 会長

渡邉 良子

静岡市食生活改善推進協議会 会長

水野 裕司

株式会社静鉄ストア 
商品部 副部長

赤堀 三代治

JAしみず 代表監事
ARMS 代表

杉山 三保

静岡県農山漁村ときめき女性

海野 雅人

静岡市水産物商業協同組合
常務理事 事務局長

武田 直也

株式会社ヤヨイサンフーズ
品質保証部 清水工場品質管理課

市川 陽子

静岡県立大学 
食品栄養科学部 教授

後藤 慶一

東海大学
海洋学部 教授

西條 朋子

株式会社静岡新聞社
編集局 生活報道部 記者

大野 勇一

関東農政局 静岡県拠点
地方参事官室 総括農政推進官