大きくする 標準 小さくする

掲示板:平成28年度 食の安心・安全意見交換会 on Web

平成27年度事業実績、平成28年度指標について

名前:市川 陽子日付:2016/12/28 20:32:24

 静岡県立大学の市川です。遅いコメントになり申し訳ありません。平成27年度の事業実績および平成28年度の指標を読ませていただきました。
 
 まず全体的には、前回の「意見交換会on Web」において、講座・講習会等は実施回数だけでなく、参加者動員数や、新規参加者の獲得状況等も事業評価に加えてほしいと書き込んだところ、参加者数についてさっそくご対応いただき、たいへん有り難く思います。活動の規模が具体的に見えて参りました。
 また、以前から継続的な課題となっている「情報発信力」については、前回も書かせていただき、今回も赤堀委員が書かれているところです。確かに公共の立場からのSNSの利用には、多くの注意点があることも事実です。せめて、この「たべしずねっと」まで多くの市民を導けないでしょうか。アクションプランの各事業活動や食の安心・安全に関する「質のよい情報」に、市民がアクセスしやすくなる工夫について、引き続き考えていっていただきたいと思います。

  個々の事業の実績および次期指標については、他の委員の方のご指摘とそちらへの回答で理解しましたので、とくに質問はございません。

 その他、現段階ではアクションプランに載っていない2点について、できましたら次回以降にご検討いただけますと幸いです。

1) 外食・中食の場での完全禁煙・分煙に向けた取組み
 経産省の「健康経営」事業や厚労省の「健康な食事」推進事業(複数の学会レベルで引き続き検討中)でも、受動喫煙の防止に関する項目に重点が置かれ始めています。分煙では効果がないことも報告されており、強化の必要性が出てくると思います。店の経営との狭間で難しい面もありそうですが、市としての現状や今後の方針はいかがでしょうか。

2) 栄養成分表示適正化のための中小企業等に対する取組み
 平成32年3月31日までに、新たな食品表示制度に基づいた表示に切り替えが必要です。県の衛生局衛生課が講習等をスタートさせましたが、そこにご協力させていただく中で、事業者が抱える問題や悩みはそれぞれ異なり、きめ細やかな対応が必要だと感じました。市の計画をお示しいただければと思います。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。