大きくする 標準 小さくする

掲示板:令和3年度 第1回 静岡市食の安心・安全意見交換会onWEB

投稿記事一覧

アクションプランの進捗状況について

名前:静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局日付:2021/10/21 11:08:14

食の安全対策推進連絡会事務局です。

静岡市食の安心・安全アクションプランの令和2年度の実績を報告いたします。

令和2年度は、「食の安心の提供のための施策」34事業と「食の安全の確保のための施策」23事業の合計57事業を実施しました。(事業番号39は事業廃止に伴い欠番)

令和2年度の実績と進捗を確認したところ、44の事業が計画通り実施のA評価となりました。
その他の評価となる事業の事業番号は、
S評価:16番、17番、28番、31番、
B評価:24番、26番、27番、29番、44番、46番、
C評価:13番、21番、32番です。
現プランの重点事業である6番、15番、51番はすべてA評価でした。

※評価の基準
S評価:指標の100%達成かつ期待を上回るような成果があった
A評価:指標の80%以上を達成または指標の内容を実施した
B評価:指標の50%以上80%未満達成または指標の内容を一部削除・中止して実施した
C評価:指標の50%未満達成または事業を未実施、廃止または休止した

開会のごあいさつ

名前:静岡市食の安全 対策推進連絡会 事務局日付:2021/10/21 11:06:22

保健所食品衛生課長の山本と申します。委員の皆様におかれましては、静岡市食の安全対策推進のために委員をお引き受けいただき、誠にありがとうございます。

現在、本市の食の安全対策推進事業は、「食の安心・安全アクションプラン2019年度~2022年度」に基づき実施しているところです。当該事業について、これまで以上に市民に知っていだき理解していただくためには、委員の皆様との情報及び意見の交換が重要であると考えております。

この意見交換会は、インターネット上の掲示板機能を利用して進行します。会期中の約3週間、インターネットを利用できる環境があれば、いつでも発言でき、会議の進行状況を確認することできます。
新型コロナウイルス感染症防止対策を怠れない状況が未だに続いております。時間と場所にとらわれない会議形式ですので、積極的にご参加いただきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

静岡市保健所食品衛生課長 山本

令和3年度第1回会議資料はこちら

 

アクションプラン2019年度~2022年度 令和2年度実績・令和3年度指標一覧はこちら↓

静岡市食の安心・安全アクションプラン2019年度~2022年度 令和2年度実績・令和3年度指標

 

【追加資料(11月15日)】

食品表示のパンフレットはこちら↓

「食品表示についてのパンフレットが新しくなりました」(たべしずねっと)

 

【追加資料(11月16日)】

第57回静岡県公衆衛生研究会(令和2年度開催) 誌上発表
「マイバッグの衛生状態について(静岡市保健所)」

 

 令和3年度 静岡市食の安心・安全意見交換会委員 

氏名(敬称略)

所属団体および職名
竹内 光子 しずおか市消費者協会 会長
 
渡邉 良子 静岡市食生活改善推進協議会 会長
 
水野 裕司

株式会社静鉄ストア
お客様相談・品質管理室 副室長

赤堀 三代治

JAしみず 代表監事
ARMS 代表

梶山 裕佳子 静岡県農山漁村ときめき女性
 
海野 雅人

静岡市水産物商業協同組合
常務理事 事務局長

湯澤 祐志

株式会社ヤヨイサンフーズ
品質保証部長補佐(兼)清水工場品質管理課長

市川 陽子

静岡県立大学 
食品栄養科学部 教授

後藤 慶一

東海大学
海洋学部 教授

西條 朋子

株式会社静岡新聞社
編集局 社会部 記者

岩﨑 弘 関東農政局 静岡県拠点
消費・安全チーム