大きくする 標準 小さくする

バックナンバー詳細

送信日時 2014/06/10(火) 12:13
件名 たべしず出前便 No.21
本文 ☆★静岡市食の安全・安心メルマガ「たべしず出前便」★☆
No.21 2014.6.10発行

=========================
このメールマガジンは、静岡市食の安全・安心ホームページ「たべしずねっと」の最新情報や、食の安全・安心についての情報をお届けします。
=========================
★目次
1 たべしずニュース
●ご存知ですか?「腸炎ビブリオ注意報」

2 たべしずねっと更新情報

3 メルマガ購読・解除について

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1 たべしずニュース

●ご存知ですか?「腸炎ビブリオ注意報」
静岡県では、気象状況などが次の基準になって、腸炎ビブリオ食中毒発生の危険が大きいと予想される場合に「腸炎ビブリオ注意報」を発表しています。県の発表を受けて、静岡市保健所でも、市民や市内の食品取扱施設などに注意を喚起しています。発表期間はおおむね6月から9月までとしています。

1 腸炎ビブリオ注意報(海水温)
県内4か所の観測定点の海水温が平均24℃に達した場合。当該年度に発表したものは、9月末日まで継続する。

2 腸炎ビブリオ注意報(降水量)
腸炎ビブリオ注意報(海水温)の発表期間中において、県内30か所の観測定点の降水量が平均50mmに達した場合。発表よりおおむね3日間とする。


腸炎ビブリオによる食中毒は、注意報でも注意していますように、海水温が高くなったり、降水量が増える夏場に集中して発生しています。以下に腸炎ビブリオ食中毒を防ぐためのポイントを紹介します。

1 魚介類は真水で十分に洗う
海水中に生息する腸炎ビブリオは真水にとても弱く、水道水で十分に洗うことで魚体から除去することができます。
2 魚介類は低温で取り扱う
腸炎ビブリオの増殖スピードはとても速く、条件によっては2時間程度で食中毒を起こす菌数まで増殖してしまいます。菌の増殖を防ぐために、低温(4℃以下)での管理を徹底しましょう。
3 魚介類専用の調理器具を使う
包丁やまな板などの器具を介して、腸炎ビブリオの2次汚染を受けた食べ物による食中毒も発生しています。特に、未加熱で食べる刺身の取扱いには注意が必要です。器具は魚介類専用のものを用意し、使用後は洗浄・消毒を徹底しましょう。

_____________________________________________◆

2 たべしずねっと更新情報(2014/5/16~)

2014/05/16 買い上げ検査 生鮮野菜(市場・放射性物質第3回)
http://www.tabeshizu.net/g/TWxhbVn8vZ204

2014/05/20 収去検査 弁当・そうざい・調理パン(全6回) http://www.tabeshizu.net/g/KeNiBeTT7g201

2014/05/30 買い上げ検査 生鮮野菜(市場・放射性物質第4回)
http://www.tabeshizu.net/g/8zeLeh6UhN202

2014/06/04 収去検査 釜揚げしらす(1回目)
http://www.tabeshizu.net/g/HrwskUjCLC203


___________________________________________◆

3 メルマガ購読・解除について

「たべしず出前便」を周りの方にもご紹介ください。購読登録・解除はこちら
http://www.tabeshizu.net/g/bmxWBsGqZk31

「たべしず出前便」についてのお問い合わせ

静岡市食の安全対策推進連絡会事務局 電話054-249-3161
_____________________________________________◆

本文ここまで↑